「京都OSGスタジオAIR」参加アーティスト決定
「京都OSGスタジオAIR」は、アーティストが京都・大原野に滞在することで、この土地の豊かな自然や歴史を知り、地域のリサーチや地域の方との交流を通して、芸術作品の制作や発表を行う滞在プロジェクトです。今回、1人目のアーティストとしてGisèle Tchitchiama(ジゼル・チチ山)の参加が決定しました。
「京都OSGスタジオAIR」は、アーティストが京都・大原野に滞在することで、この土地の豊かな自然や歴史を知り、地域のリサーチや地域の方との交流を通して、芸術作品の制作や発表を行う滞在プロジェクトです。今回、1人目のアーティストとしてGisèle Tchitchiama(ジゼル・チチ山)の参加が決定しました。
<滞在期間>
2024年10月16日(木)~2024年11月15日(金)
<作品展示期間>
2024年11月8日(金)~2024年11月10日(日)
※11月8日(金)に報告会+パーティー開催予定
2024年10月16日(木)~2024年11月15日(金)
<作品展示期間>
2024年11月8日(金)~2024年11月10日(日)
※11月8日(金)に報告会+パーティー開催予定
Gisèle Exhibition "Leaves to Seeds”
Gisèle Tchitchiama, is a French multidisciplinary artist based in Hong Kong and member of HART residency.
A French artist, Tchitchiama concentrates on employing a powerfully evocative dreamscape, using distinctive strokes of paint that are like shadows of both force and lightness, creating a poetry between her profound use of colours, the material used and the act of creating. Tchitchiama Invites us to take a moment to enter our personal cosmos of light and intimacy with oneself, inspiring those who engage with her work, to rediscover the beauty of humanity within oneself.
Leaves to seeds is the expression of her creative process experience at Oharano studio.
Encounter. It all began with an encounter, an emotion.
Someone leads you to a place (or perhaps on the contrary?) then a seed is planted. Creation process is on its way, eventually. A tangible or intangible seed begins to grow. A Conversation begins.
Tchitchiama has a Postgraduate degree (DESS), 1998 in Public Relations between interest groups and the European Union: representation and negotiation, honours , MA in anthropology , 1997 with honours and a FASSE (Faculty of Social Sciences Economics & Law studies), Institut Catholique de Paris, France.
ジゼル・チチヤマは香港を拠点に活動するフランス人の学際的なアーティストで、HARTレジデンスのメンバーである。
フランス人アーティストであるチチヤマは、力強く喚起的な夢のような風景を描くことに専念しており、力強さと軽さを併せ持つ影のような独特な絵具の筆触を使用し、奥深い色使い、使用する素材と創作行為の間に詩を創出する。彼女は、光と自分自身との親密さという個人的な宇宙へと私たちを誘い、作品に触れる人々に、自分自身の中にある人間性の美しさを再発見するよう促す。
Leaves to seedsとは、大原野スタジオでの彼女の創作過程の経験を表現したものである。
出会い。 すべては出会い、感動から始まった。
誰かがあなたをある場所へと導き(あるいはそれとは逆?)、そして種が蒔かれる。やがて創造のプロセスが始まる。 有形あるいは無形の種が育ち始める。 会話が始まる。
チチヤマは、1998年大学院でDESS(利益団体とEUの間の宣伝活動:代表と交渉、優等学位)、1997年人類学修士(優等学位)、フランス・パリカトリック学院FASSE(社会科学部経済・法学研究)を取得。
Gisèle Tchitchiama, is a French multidisciplinary artist based in Hong Kong and member of HART residency.
A French artist, Tchitchiama concentrates on employing a powerfully evocative dreamscape, using distinctive strokes of paint that are like shadows of both force and lightness, creating a poetry between her profound use of colours, the material used and the act of creating. Tchitchiama Invites us to take a moment to enter our personal cosmos of light and intimacy with oneself, inspiring those who engage with her work, to rediscover the beauty of humanity within oneself.
Leaves to seeds is the expression of her creative process experience at Oharano studio.
Encounter. It all began with an encounter, an emotion.
Someone leads you to a place (or perhaps on the contrary?) then a seed is planted. Creation process is on its way, eventually. A tangible or intangible seed begins to grow. A Conversation begins.
Tchitchiama has a Postgraduate degree (DESS), 1998 in Public Relations between interest groups and the European Union: representation and negotiation, honours , MA in anthropology , 1997 with honours and a FASSE (Faculty of Social Sciences Economics & Law studies), Institut Catholique de Paris, France.
ジゼル・チチヤマは香港を拠点に活動するフランス人の学際的なアーティストで、HARTレジデンスのメンバーである。
フランス人アーティストであるチチヤマは、力強く喚起的な夢のような風景を描くことに専念しており、力強さと軽さを併せ持つ影のような独特な絵具の筆触を使用し、奥深い色使い、使用する素材と創作行為の間に詩を創出する。彼女は、光と自分自身との親密さという個人的な宇宙へと私たちを誘い、作品に触れる人々に、自分自身の中にある人間性の美しさを再発見するよう促す。
Leaves to seedsとは、大原野スタジオでの彼女の創作過程の経験を表現したものである。
出会い。 すべては出会い、感動から始まった。
誰かがあなたをある場所へと導き(あるいはそれとは逆?)、そして種が蒔かれる。やがて創造のプロセスが始まる。 有形あるいは無形の種が育ち始める。 会話が始まる。
チチヤマは、1998年大学院でDESS(利益団体とEUの間の宣伝活動:代表と交渉、優等学位)、1997年人類学修士(優等学位)、フランス・パリカトリック学院FASSE(社会科学部経済・法学研究)を取得。
Gisèle Tchitchiama – French artist based in Hong Kong
Photo by: Marie Hald
|
Education
1998年 パリ・カトリック大学大学院修士課程修了(社会科学経済学・法学部) 1997年 パリ・カトリック大学修士課程修了(社会科学経済学・法学部) 1990-1992年 リール第二大学(法学) 1990年 フランスのバカロレア(哲学、文学、言語(英語、ドイツ語、スペイン語、リンガラ語)専攻)、サン・ジェルマン・アン・レーのクロード・ドビュッシー高校 Work Experiences / Internships 2024年 (8-9月)ベルギー・ ブリュッセルのL'Usineにて、舞台美術とコラージュのワークショップを開催 (7月)ポルトガル・マルヴァオン音楽祭10周年記念のためのモーツァルトのオペラ『後宮からの誘拐(Die Entführung aus dem Serail)』(演出:Sabine Theunissen)にエキストラとしてボランティア参加 (3月) Art Central Hong Kongにて10歳以上向けのガイド 2022年- HARTのアーティスト・イン・レジデンスに参加 2009年-香港でアーティスト活動に専念しはじめる 2005-2009年 ル・ピトシュン幼稚園でのフランス語と美術の教師 2002-2004年 PSCIのヨーロッパ公共問題コンサルタント等の業務に従事 1999年 アデコの採用アシスタント等の業務に従事 彼女の芸術活動は、生き生きとして抽象的な宇宙における自由の魅力を探求することで知られ、この点が色彩と筆触の関係を探ることで実現されています。また、彼女は常にアイデンティティの超越——新たな平和や穏やかさが生まれる優雅な流動性を明らかにしようと試みています。 彼女が駆使する力強さと軽さを併せもつ影のような独特の筆触は、力強く喚起的な夢の風景を描くことに結びついています。その作品は、個人的な宇宙へと人々を誘い、自分自身の中にある人間性の美しさを再発見することを促します。また、彼女の作品は逸話や物語的な側面ではなく、表現、純粋さ、スピリチュアリティの本質を包含しています。 |
HP: Gisèle Tchitchiama (gisele-tchitchiama.com)
Instagram: https://www.instagram.com/gisele.tchitchiama
Instagram: https://www.instagram.com/gisele.tchitchiama
「京都OSGスタジオAIR」についてのお問い合わせ:[email protected]